男児の母。の日記

秋田暮らし、3人育児、病、その他もろもろ投稿。

目まぐるしく変わる世界。

お久しぶりです、男児の母です。

 

患者会のほうも落ち着いて何とかゆっくり日々を送っています。

 

が、私が発熱したり次男が発熱したり……

インフルエンザじゃなかったものの、やはり発熱は辛いですね。

 

 

そして昨日、なんともうれしいことが!

例のお姉さんに会えました!!!

 

f:id:mama_3children:20191128135409j:image

 継続は力なり。

早速ブログに広告を付けました。

 

よろしければ見てください☆
https://nikoyakalife.com/

 

すると昨日の寝る時に確認したら収益が発生していました!

もうそれだけで興奮。

 

 

f:id:mama_3children:20191128135613p:image

 

ほんとに、 ありがたいことです。

 

これからも頑張ってブログ更新していきたいです。

 

 

それにしても……
患者会の会報任されたはずが、しっかり試作して送られてきました(笑)

まあ私は楽でいいです。直しだけやればいいので。
ただ少しもやもや。

 

会報の内容を私のブログ記事からほぼ抜粋……

えー、許可は????

使っちゃいました!って言われても。
まあ、いいんですけど。

事前と事後では気持ちが複雑ですね。

 

なんだかんだで忙しい毎日です。

そしてお金がない。

支払いで夫の給料なくなる。

 

だから、私、夜間働きます。

これはどうしようもない。

働いてなくて「お金ない」なんて当たり前すぎて言いたくない。

 

週3、4くらいでね、夜間。

体力はそんなにない。でも四の五の言ってらんない。

 

私、始動。

とりあえず12月中には始めます。と決意。

 

 

 

畑違いですよ。

お久しぶりです、男児の母です。

 

なんか最近もやもや〜です。

 

患者会公式HPの内容について、

書いていいと言われたことだけ書いてます。

 

自分のブログには患者会の内容と感想を。

https://nikoyakalife.com/%e4%b9%be%e7%99%ac/%e3%81%82%e3%81%8d%e3%81%9f%e4%b9%be%e7%99%ac%e5%8f%8b%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%81%8b%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%ef%bc%86%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7/

 

私のは個人運営なので、プライバシーを守り、患者会の詳細を省いた内容。

 

しかし、やっぱ口出す人はいますね。

「ブログ長いんじゃない?」

 

内容不備とかならまだしも、長さを指摘されるとは。

 

基本的に1記事2000〜3000字で書いてます。

 

書いたことない人に言われるとちょっともやもやですね。

こちらは伝えたいことを書いているし、将来的にアナリティクスで収益目指しているし、薄い記事だと意味ないです。

 

私だって患者会の会員数は増やしたいけど、個人ブログの目的はそれとは違う。

それを分かって欲しいところですね。

 

ほんとに、畑違いってこのこと。

 

っていう愚痴でした。

Twitterでもアメブロでも書けないことをはてなで吐き出してます。

 

🤫

 

3つのブログ掛け持ち。

こんにちは、男児の母@chi31123306)です。

 

はてなはお久しぶりですね。

 

ワードプレスの本ブログ、はてなブログ
10月26日から始めたアメブロ3つ掛け持ちしている状態ですが、
アメブロで少々動きが。

 

どこに行っても乾癬の方はいて、
すごく参考になるブログを書いている方がいらっしゃって。

 

いいねして、コメントもしてみたり。

 

やっぱ関東の乾癬患者会はイベントがたくさんあって面白そう!

って思ってしまいます。

秋田と比べて治療も幅があって。

(県または病院によって薬の選択肢が違うから)

 

10月9、10日は東京タワーで大きなイベントあるし。

ああ~行ってみたい!

多くの乾癬の方と繋がりたい。

 

東京乾癬患者会の理事長には「おいで~」って言われたけど、
行けるようなお金がないし、子どもたち置いていけない……

 

いつか大きなイベントに参加してみたいなあ。

 

秋田の患者会でもいつかは温泉ツアーとかいいねって話し合ってる。

乾癬だと人目を気にして温泉にも行けない方が大勢います。

貸し切りでとか行ってみたいな~って。

女子だけ、男子だけの集まりあってもいだろうし。

 

夢は膨らみますね!!

 

そんなこんなで、アメブロの投稿も気楽にやっているんですが、
仲良くなる人に気を付けて、と助言頂きました。

 

本ブログが悪いように晒されかねないと。

 

本ブログが一番大切なのでそちらに害が及ぶようなのは避けたいですね。

 

なので、交流には気を付けたいと思います。

 

人が集まるところは優しい人ばかりではないですね。

 

わ~すごい雨降ってきた。
さて、本ブログの更新しますかー!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よろしければ男児の母(@chi31123306)のフォローお願いします。

挑戦の連続。

こんにちは、男児の母@chi31123306)です。

 

最近はだんだんとやることが増えてきました。

先日、あきた乾癬友の会の打ち合わせに参加してきました。

 

来月ある会員での語る会のことと、来年度の計画について。

役員は6人?くらいですが、語る会には私入れて3人しか出席できないよう。

皆さん、仕事でお忙しいようです。

 

なんとか代表の力になろうと積極的に発言&書記してきましたー。

 

決まったことは語る会の進行とか懇談会の日取りとか、会報について。

そのほかに決まったことも少々。

Facebookのグループ立ち上げと、アメブロ作成です。

どちらも代表と私で運営することになりました。

 

まだまだ秋田で乾癬の患者会を立ち上げたことを知らない人もいるので、

秋田県のみならず多くの人に知ってもらえたらと考えた次第です。

 

というわけで、私も便乗して個人的にアメブロ参入。

はてなでは日常や本ブログのアナザーストーリーをお話していました。

 

アメブロでは大きな集客を得られそうなので、興味と、

それを利用しての乾癬に関する発信をしていきたいと考えています。

 

もちろん、はてなでは今まで通り裏のことを書いていきます(笑)

息抜きで始めたはてなは手放せませんね☆

 

ちなみに私のアメブロはこちらです↓

ameblo.jp

気になった方は閲覧してみてくださいね。

 

アメブロでのあきた乾癬友の会の始動は来月になりそうです。

まずは語る会の司会進行をまとめなければ~~~

 

なんか、専業主婦暇……(家事に忙しいけど)って思ってたけど、

打ち込めるものがあるっていいな。

 

充実してきた。嬉しい。痩せないけど。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よろしければ男児の母(@chi31123306)のフォローお願いします。

政府の育児サポートの取り組みってなに?

こんにちは、男児の母@chi31123306)です。

 

私は今、集団生活ができない三男がいるため、専業主婦をして在宅保育をしています。

 

専業主婦であることが楽でないことは想像以上です。

何をするにも、もちろん自分が。

1人の時間も少ない。

 

そんな日常で、いつかは仕事に就きたいと考えています。

いつかっていうのは三男が小学生に上がってからですね、きっと。

あと5年もある……(家計どうしよう)(太る)(話す人いない)

 

その時が来るのを待ます、が、その前に下調べはしておこうと育児サポートについて調べてみました。

 

政府ではどんな取り組み、法人での取り組みは?

調べてみたのがこちらです。

nikoyakalife.com

 

「くるみん認定」は少し聞いたことがあったので、そこから調べました。

男性社員の育休や時間外労働など様々な基準をクリアした企業が認定されるそうです。

子育てに理解のある企業が取得しています。

 

(私が退職した会社もいつの間にか取得していました。)

(え、でも社長、大きな声で「PTAとか全部でなくていいでしょ」って全社員に言うくらい子育てに理解のない人だったけどな????)

 

……表向きはとてもい会社が多いんですね。分かります。

 

厚生労働省の取り組みは「くるみん認定」の他にも、イクメンプロジェクト」というものがありました。

イクメンイクメン言いますけど、言葉だけでなくプロジェクト化しているとは。

イクメンプロジェクト」男性社員が育休を取得しやすくなる環境づくりのことです。

 

でもね、イクメンって言ってしまうこと自体がおかしいと思うのは私だけ?

イクメンってはやし立てないと育児しないパパってなに?

子育ては夫婦でやるもののはずなんだけどなあ。

 

昔の風潮に引っ張られすぎて、男社会を変えようとしてるのは理解できます。

イクメンアワード受賞している会社は男性の育児参加を促進しているということなのでいい取り組みといえます。

 

そしてまだまだ認知されていない「えるぼし認定」

結婚や出産でキャリアを断念する女性は少なくありません。

女性の活躍が進んでいる企業が認定されます。

イクメンプロジェクトより認知は低く、私も調べていて初めて「えるぼし認定」という言葉を知りました。

もっと認知され、企業が導入してほしいですね。

 

法人でも取り組みは数々ありましたが、その中でも聞き覚えるある「イクボスプロジェクト」について取り上げてみました。

イクボスは部下のキャリアや人生を応援する上司(経営者・管理職)のことで、部下のワークライフバランスを率先して考えます。

イクボス宣言をする上司がいる会社は仕事だけでなく家庭にも理解があると言えますね。

 

受賞や宣言だけでは変わりませんが、それでも少しずつ仕事と家庭の両立がしやすい環境づくりが社会全体で少しづつできているのかもしれません。

都道府県でも都道府県でも子育てサポートとしての取り組みを行っているので、それについてもまた調べていきたいと思います。

 

私が職に就くときには今よりもっと子育てがしやすい環境が整っていることを願います。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よろしければ男児の母(@chi31123306)のフォローお願いします。

大森山動物園の飼育員さんのお話

こんにちは、男児の母@chi31123306)です。

 

大森山動物園に行ったときのことは前回お話しました。

記事はこちら↓

mama-3children.hatenablog.com

 

そこで、秋田県のお出かけスポットとしてブログで紹介するにあたり、
大森山動物園のことを詳しく調べてみました。

 

すると、大森山動物園は「エンリッチメント大賞」というものを
受賞していることがわかりました。

 

エンリッチメント大賞は、「動物福祉の立場から、飼育動物の“幸福な暮らし”を実現するための具体的な方策」を実施している施設を評価するものです。

 

動物園での飼育環境は、動物たちが長年かけて適応してきた本来の生息地の環境と比較すると、どうしても、狭く、単純で、変化が少ないものになりがちです。そこで、こうした飼育環境に工夫を加えて、環境(environmental)を豊かで充実(enrich)したものにしようという試みが環境エンリッチメントなのです。

市民ZOOネットワークより

 

これを具体的に言うと、野性本能に基づいた行動ができるような環境整備や、病気にかかりづらくなるような工夫をするということ。

 

大森山動物園では2013年にキリンの飼育でエンリッチメント大賞を受賞しています。

キリンの虫歯や採食不良を改善し、キリンに取り入れた「ハズバンダリートレーニング」によって、健康状態維持改善、飼育担当者やトラクターなどの重機に対する恐怖感をなくしました。

 

これを踏まえ、受賞以降6年間トナカイの飼育を試み、今回2019年度エンリッチメント大賞を受賞に至りました。

トナカイの採食不良の改善、また行動の多様化のために園内散歩や段階的な放牧が評価されました。

放牧時の自発的な遊泳ができるようになったのは飼育員さんの努力の賜物ですね。

 

大森山動物園でこのような取り組みを行っていたことを、今回初めて知りました。

調べなければ分からなかったと思います。

 

エンリッチメント大賞を受賞したことは、世界的にもっと世間から評価されるべきです。

動物にとっての幸せとは何かを考えさせられました。

 

大森動物園に行ったときの記事はこれです↓

nikoyakalife.com

 

動物園の「動物も、来園者も飽きさせない工夫」が素晴らしく、ますます地元の動物園が好きになりました。

 

大森動物園のさらなる活躍を願っています。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よろしければ男児の母(@chi31123306)のフォローお願いします。

三連休最終日は動物園!

こんにちは、男児の母です。

 

秋晴れということで、動物園行ってきました!

 

f:id:mama_3children:20191014234530j:image

 

カワウソゥ選挙で4位と7位に輝いたカワウソちゃんたちには会えませんでした。

 

でも、久々に行ってとても楽しかったです!

 

大森山動物園の見どころはこちらです。

①SLがお出迎え。

f:id:mama_3children:20191014234501j:image

 

②ヒトの檻

f:id:mama_3children:20191014234956j:image

 

③動物園×芸術

f:id:mama_3children:20191014235052j:image

動物園のあちこちには県立美大の学生さんたちによる作品や壁画も多数。(撮り忘れ)

 

④動物園内のアスレチック

f:id:mama_3children:20191014235206j:image

子供が飛びつくやつです。

30分はここで潰れます。

 

⑤カンガルー展示内に入れる

f:id:mama_3children:20191014235320j:image

あれ?ほかの動物園にもあるのかな?

秋田では通路が設置され、カンガルーと接触しないようになってます。

(設置というか、ほんとに通路だけ。あちらは入ったとたん警戒モード)

画像のさ新しいカンガルーひろばなので通路はまだ設置していないよう。

 

とかです。

写真不足でアピールできない(笑)

また動物園行って撮ってこないと。

 

久々に行くと楽しいし、運動にもなりますね!

今日はこんなに歩いたようです。

f:id:mama_3children:20191015000050j:image

 

そんな今日はカレーですよー!

はい、明日は通院です!

きっと朝から行って15時ころまで居るんでしょうね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!